京都の注文住宅の相場とは|おしゃれで評判が良いハウスメーカー・工務店の選び方も紹介

新築 | 京都 M様邸

京都には注文住宅を建てられるハウスメーカー・工務店がたくさんあります。

「我が家の予算に合う業者はどこ?」、「どうやって業者を選べばいいの?」などとお悩みではないでしょうか。

そこで今回は京都で自然素材を中心とした家づくりを手掛けている『三都の森』が、注文住宅を建てる際に知っておいて頂きたい情報をまとめました。

このコラムのポイント
  • まずは注文住宅の価格相場をチェック!京都市11区の相場を紹介します。
  • 信頼できる業者と一緒におしゃれな家づくりをするために、ハウスメーカー・工務店の選び方を紹介します。
  • 京都の注文住宅実例を見て、理想の家づくりの参考にしましょう。
  • 土地選びの際に知っておくと便利な建築制限についても、確認しましょう。

注文住宅の全体像を一緒に確認して、スムーズに家づくりを進めましょう♪

京都の注文住宅の相場とは|京都11区の相場と特徴を紹介

新築 | 京都 M様邸

注文住宅は、施主様が自由にプランを組み立てるスタイルで建築します。

「同じような見た目でも価格が全く違う」というケースもありますが、参考になる資料として、「有名不動産情報サイト※の新築土地つき一戸建て価格」を調査しました。

※物件掲載数が全国最大級の3社(LIFULL HOME'S、SUUMO、アットホーム)を調査しています。

京都11区の住宅価格相場

京都11区の住宅価格相場を、一覧表で紹介します

標準的な内容で注文住宅を建築する際の相場として、参考にして下さい。

相場 下限〜上限
北区 4,833万円 2,799
〜6,880万円
上京区 4,779万円 3,432
〜6,380万円
左京区 4,981万円 2,880
〜6,980万円
中京区 4,586万円 3,180
〜6,180万円
東山区 4,021万円 2,980
〜6,480万円
山科区 3,920万円 2,180
〜5,660万円
下京区 4,839万円 3,199
〜6,480万円
南区 3,484万円 2,499
〜4,580万円
右京区 3,970万円 2,380
〜5,480万円
西京区 4,263万円 2,880
〜6,480万円
伏見区 5,131万円 1,980
〜9,880万円

※2022年7月時点の物件情報を調査しました。
※今回調査した3社総合の下限〜上限額から中央値を算出し、平均値を相場としています。

上記一覧表から、京都の住宅価格相場の特徴がわかりました。次に紹介します。

京都の住宅価格相場の特徴を紹介

京都市11区は、過去に住宅街の地価が下落傾向でした。

2022年の地価公示結果では、住宅街全域で(伏見区・山科区以外)地価が上昇傾向となっています。

また上記一覧表から、京都の住宅価格相場には以下のような特徴がありました。

京都の住宅価格相場の特徴
  • 11区全体の価格相場平均は4,437万円で、全国的に見て高めの印象
  • 京都市中心部と大阪へのアクセスが良い伏見区は、価格相場が高め
  • 比較的静かなエリアの南区は価格相場が低め

今回は新築土地付き一戸建ての不動産情報から価格相場を紹介しましたが、注文住宅の場合は土地を選ぶ段階から慎重に予算配分をする必要があります。

京都は古家つき土地、変形地、狭小地など個性的な条件の土地も多いため、土地探しから一緒に取り組んでくれるハウスメーカー・工務店を選ぶのがおすすめです。

おしゃれで評判が良いハウスメーカー・工務店の選び方5つのポイント

ハウスメーカー・工務店選び

次に、予算決めと同時進行で考える必要があるハウスメーカー・工務店選びについて紹介します。

「デザイン性・技術力ともに高い品質でありながら、予算内で注文住宅を建てられる業者はどこ?」とお悩みの方は、以下5つのポイントを参考にして業者選びをして下さい。

  • デザイン性
  • 技術力
  • 価格
  • 家の性能
  • 対応・アフターサービス

デザイン性|おしゃれなハウスメーカー・工務店とは

デザインの好みは人それぞれなので、モデルハウス・カタログなどを見て気に入ったデザインの業者が施主様にとっての「おしゃれなハウスメーカー・工務店」となります。

ちなみに各業者のデザインは、「外観(屋根・外壁など)」・「内装」・「外構(庭・玄関アプローチなど)」全体を見て複数の業者をピックアップするのがおすすめです。

そのうえで、これから紹介する4つのポイントをチェックすると、業者を絞り込みやすくなります。

技術力|施工体制を確認(自社施工がおすすめ)

技術力は公式サイトを見ても判断しづらいため、施工体制を確認するのがおすすめです。

施工体制2パターン
施工体制は、大きく分けて2パターンです。

  • 自社施工:社内に設計部門・施工部門どちらもあり、業者自身が施工・管理してくれる。
  • 施工を外注:設計が終了したら施工を外注。業者は施工の管理をする。

自社施工の業者は建築可能棟数が少なくなりがちですが、以下のようなメリットがあります。

  • 会社の一員として、責任をもって施工してくれる
  • 外注施工時に発生する手数料が無いため、価格を抑えられる
  • 変更点や要望が施工者にスムーズに伝わりやすい など

複数社で迷ったら、ぜひ施工体制を業者選びのポイントにして下さい。

価格|各社の坪単価を確認(予算と照らし合わせる)

注文住宅は施主様が自由に仕様を選べるため、価格が1軒ごとに違います。

単純に「◯坪△円」とは言えないため、大まかな価格の目安として各社の坪単価を確認するのがおすすめです。

坪単価とは
坪単価は【家本体の価格÷延床面積】で算出します。

坪単価

※坪単価で算出した価格は、あくまでも大まかな額です。仕様によって価格が変動する点にご注意下さい。

ハウスメーカー・工務店を複数ピックアップしたら坪単価を確認し、予算とのバランスを判断する材料にしましょう。

マイホーム建築の際には、家を建てる以外の諸費用も把握しておくのが大切です。ぜひこちらの記事で確認して下さい。

〈関連ページ〉注文住宅の諸費用一覧|いつ・いくら・どこに払うのか、払えない場合の対処法も紹介

家の性能|標準仕様を必ずチェック

各社の公式サイトで標準仕様を確認すると、家の性能に対するこだわりや水準がわかります。

また「公式サイトに記載されている性能の家が本当に快適かどうか」を判断するために、実際にその業者で家を建てて住んでいる人の口コミもチェックしてみて下さい。

標準でも高性能の住宅を建築してくれるハウスメーカー・工務店を選びましょう。

〈参考〉三都の森「三都の森」の強み-性能

対応・アフターサービスも重要

住宅は、ご家族が長く暮らしていく中で経年変化していきます。

そのため以下のような点を確認し、アフターサービスまで含めていつでも迅速に対応できる体制を整えている業者を選ぶのがおすすめです。

  • 定期点検の頻度や内容
  • 不具合への補償内容
  • 急に困りごとが起きたら対応してくれるか
  • リフォーム・リノベーション検討時にも相談できるか

自然素材を使った注文住宅を検討中の方は、こちらの記事で経年変化について詳しく確認できます。

〈関連ページ〉自然素材の家のおしゃれな経年変化|劣化との違い、手入れや耐久性、素材別の特徴を解説

 

紹介してきた5つのポイントをクリアしているハウスメーカー・工務店は、自然と評判が良い業者となります。

ぜひ気になる業者をピックアップし、丁寧にチェックした上で家づくりのパートナーを決めて下さい。

京都の注文住宅実例

次に、京都の注文住宅実例も一緒に確認しましょう。京都の風土にマッチする自然素材の家を紹介します。

こちらの住宅は、外壁に板張りとシラス壁を採用しています。

シラス壁は耐久性が高いメンテナンスフリーの素材で、高断熱なため快適な室内環境を実現できます。

〈関連ページ〉新築 | 京都 S様邸

近年需要が増加しているシラス壁については、こちらの記事で詳しく確認できます。

〈関連ページ〉シラス壁の特徴|メリット・デメリット、色や模様、珪藻土や漆喰との違いなど解説

 

玄関直結リビングというおしゃれな間取りで、吹き抜けの2階窓からも日差しが差し込み、明るい室内です。

〈関連ページ〉新築 | 京都 S様邸

吹き抜け2階部分には、フリーのワーキングスペースを設置しました。1階とのスムーズなコミュニケーションがイメージできますね。

〈関連ページ〉新築 | 京都 S様邸

注文住宅なら、家全体のデザインに合う造作棚も自由に取り入れて家づくりを楽しめます。

〈関連ページ〉新築 | 京都 S様邸

無垢材は香りが良く、経年によって変化していく様子も愛おしい素材です。

〈関連ページ〉新築 | 京都 S様邸

自然素材の家を体験できるモデルハウスがございますので、ぜひ現地で見て・触れて快適性をご確認下さい。

京都市左京区のモデルハウス

※お問い合わせ後に電話や訪問等で営業・勧誘をすることは一切ございませんので、ご安心下さい。

お問い合わせでは注文住宅に関する疑問や不安についても、お気軽にご相談頂けます♪

京都の土地選びに役立つ豆知識:建築制限について

土地選び

最後に京都で土地選びをする際に役立つ豆知識として、土地の物件情報でよく見かける建築制限について簡単に解説します。

物件情報を見る際には価格を重視しがちですが、以下のような建築制限がある土地は設計に工夫が必要です。

建築制限 内容 
接道義務 緊急車両が土地に入ってこれるように、住宅用土地は道路に2m以上接している必要があります。
(間口2m未満の土地は、新しい住宅を建てられません)
高さ制限 地域によって建物の高さの限界が決まっています。
北側斜線制限 土地の北側に建つ住宅の採光を確保するため、住宅北側の設計が制限されます。
セットバック 土地に接する道路の幅が4m以下の場合、道路幅が4mになるように土地を下げる必要があります。

今回は簡単に解説しましたが、実際にはさらに細かな内容をチェックする必要があります。

建築制限があっても理想の家づくりは可能なので、ぜひ土地探しから親身に関わってくれるハウスメーカー・工務店を選び、相談しながらマイホームづくりを楽しみましょう♪

まとめ

京都で注文住宅を建てる際に知っておいて頂きたい価格相場、ハウスメーカー・工務店の選び方などを紹介しました。

京都には多くの個性的なハウスメーカー・工務店があるため、どの業者を家づくりのパートナーに選ぶかを迷うことと思います。

家を建てるだけでなく、建てた後も安心してお付き合いができる業者を選ぶために、ぜひ今回の情報を参考にして下さい。

三都の森』は、施主様ご家族と住宅をずっと大切にするハウスメーカーです。

「住宅は20年間はメンテナンスフリーであるべき」という考えのもと、施工棟数の上限を年間12棟に絞って自社一貫施工で家づくりをしております。

京都・大阪・滋賀で丁寧な家づくり、50年、60年と愛せる家づくりをご希望の方は、『三都の森』にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

※『三都の森』はお預かりしたお客様情報を厳重に管理し、資料・イベント案内のお知らせ・お問い合わせへの連絡以外には使用致しません。

また電話や訪問等での営業・勧誘は一切行なっておりませんので、ご安心下さい。

『三都の森』の施工エリア
【京都府】
京都府

■宇治市 ■大山崎町 ■亀岡市
■木津川市 ■京田辺市 ■京都市 ■久御山町 ■城陽市 ■精華町
■長岡京市 ■向日市 ■八幡市

【大阪府】

大阪府

■茨木市 ■交野市 ■島本町 ■摂津市 ■高槻市
■寝屋川市 ■門真市 ■枚方市

【滋賀県】

■近江八幡市 ■大津市 ■草津市 ■甲賀市 ■湖南市 ■守山市
■野洲市 ■栗東市 ■竜王町

 

著者情報

三都の森((株)ディー・ファー)

三都の森((株)ディー・ファー)

京都市左京区にあります注文住宅・リノベーション専門の工務店「三都の森」です。
家づくりに役立つ情報を発信しています。

登録・免許
【一級建築士事務所】 京都府(29A)第01709号
【一般建設業許可】 京都府知事(般-30)第37775号
【宅地建物取引業】 京都府知事(3)第12944号

会社概要