京都市の風致地区|条例の概要、風致地区はどこなのか、住宅建築時の申請内容など解説

京都市風致地区の概要や場所、建築申請のポイントを解説

京都市でマイホーム建築のための土地探しを始めると、「風致地区」という言葉を耳にすることがあると思います。

耳慣れない言葉なので「どういう意味?」「具体的にどこが風致地区なの?」「住宅建築にどんな影響があるの?」などの疑問があるのではないでしょうか。

そこで今回は京都市のおもむきにマッチする自然素材の家づくりをしているハウスメーカー『三都の森』が、風致地区についてわかりやすく解説します。

このコラムのポイント
  • 風致地区の概要を知るために、条例の内容を簡単に確認。
  • 京都市17の風致地区を確認。
  • 風致地区で住宅建築をする際に知っておくべき申請の流れ、建築制限内容を確認。
  • 風致地区以外の指定地区もある。

風致地区と風致地区以外では、家づくりの際に考えるべきことが違います。

ぜひ最後までごらん頂き、風致地区への理解を深めて頂けると幸いです。

京都市の風致地区とは|条例の概要をわかりやすく解説

「風致地区」という言葉自体が耳慣れないので、まずは風致地区とはどのようなものなのかを確認しましょう。

京都市の風致地区とは

風致とは

京都市には、後世に引き継ぎたい風致が各所にありますよね。

自治体と地域住民が協力して守りたい風致がある場所を、都市計画法にもとづいて「風致地区」として定めています。

「京都市風致地区条例」の概要

京都市は一定の場所の風致地区を維持するために、「京都市風致地区条例」で建築行為に関する規制を定めています。

条例の中から住宅建築に関するものをピックアップして、簡単に紹介します。

項目 概要
風致保全計画 京都市長は、風致を維持するための風致保全計画をたてる必要がある
許可が必要な行為 以下の行為をする場合、市長の許可が必要

  • 建築物等の新築、改築など
  • 宅地造成、土地の開墾など
  • 木竹の伐採
  • 土石などの採取
  • 建築物等の色彩の変更 など
風致地区の種別 風致地区は5つの種別に分けられている

  1. 山林、渓谷による特に優れた自然的景観がある
  2. 樹林地、池沼、田園による優れた自然的景観がある
  3. おもむきのある建築物等による優れた自然的景観がある
  4. おもむきのある建築物等による良好な自然的景観がある
  5. おもむきのある建築物等による自然的景観がある
許可の基準 市長は「風致と調和しているか」等の基準によって建築行為を許可する
特別修景地域 風致地区の中でも特に配慮が必要な地域を「特別集計地域」として指定できる

〈参考〉京都市風致地区条例 昭和45年4月9日

京都市風致地区条例の概要

建物の高さ・デザインなどに配慮が必要なため、京都市での住宅建築実績が豊富なハウスメーカー・工務店を選ぶのがおすすめです。

 

三都の森は京都市左京区のハウスメーカーです。京都の風致と調和する自然素材を活用し、ご家族のご希望に沿うデザイン・性能の住宅を丁寧に建築しております。

風致地区で理想の家づくりを検討中の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

※三都の森はお預かりしたお客様情報を厳重に管理し、資料・イベント案内のお知らせ・お問い合わせへの連絡以外には使用致しません。

また電話や訪問等での営業・勧誘は一切行なっておりませんので、ご安心下さい。

京都市内17の風致地区、風致地区に関する問い合わせ先を確認

京都市内の風致地区17の問い合わせ先をチェック

現在、京都市内の20%ほどが風致地区として指定されています。

京都市内でマイホームを検討中の方は、「具体的にどこが風致地区なの?」と気になりますよね。

実は風致地区の具体的な場所については情報が少なく、京都市は電話・メールでの問い合わせにも対応していません。

※口頭や文章では確認が難しい場所があるため。

まずは京都市内17の風致地区と、インターネット上で詳細な場所を確認できる一部の場所のリンクを一覧表で紹介します。

風致地区 詳細な場所
相国寺風致地区 京都市上京区
鴨川風致地区 (詳細情報なし)
上賀茂風致地区 (詳細情報なし)
比叡山風致地区 (詳細情報なし)
東山風致地区 京都市東山区
醍醐風致地区 京都市伏見区
伏見桃山風致地区 京都市伏見区
西国風致地区 (詳細情報なし)
嵯峨嵐山風致地区 京都市西京区
西山風致地区 (詳細情報なし)
北野風致地区 京都市上京区
紫野風致地区 (詳細情報なし)
船山風致地区 (詳細情報なし)
鞍馬山風致地区 (詳細情報なし)
大原風致地区 (詳細情報なし)
大枝大原野風致地区 (詳細情報なし)
本願寺風致地区 京都市下京区

※京都市が2024年9月時点に公表している情報をもとに紹介しました。

「京都市都市計画情報等検索ポータルサイト」では、住所または地図検索が可能です。(地図上の赤丸をクリックすると、より詳細な地図が見られます。)

ただし、風致地区の詳細な場所については、京都市役所の「景観政策課都市デザイン担当」or「風致保全課の窓口」(京都市役所分庁舎2階です)で確認する必要があります。

また風致地区にマイホームを建てる際の具体的な規制内容については、以下に直接問い合わせorハウスメーカー・工務店に相談して確認しましょう。

問い合わせ先 電話番号
都市計画局都市景観部風致保全課 075-222-3475

 

「風致地区」は京都市の用途地域の中にあるエリアで、他に「高度地区」や「景観地区」などが存在します。

各地区における建築上のルールなど、細かく定められている制限があるため、こちらの記事も参考にしてみてください。

〈おすすめ関連コラム〉京都市の高度地区とは|北側斜線制限の緩和、指定地区の地図などわかりやすく解説

〈おすすめ関連コラム〉京都市の景観条例|内容、デザイン(色彩、高さなど)、該当地域などわかりやすく解説

〈おすすめ関連コラム〉京都市の用途地域|用途地域マップの検索方法、問い合わせ先、住宅の規制など簡単解説

京都市の風致地区に住宅を建築したい|申請の流れ、制限内容

京都市の風致地区に建物を建築する場合の制限や申請方法

風致地区にマイホームを建築する際には、条例の内容を取り入れて設計プランを組み立てる必要があります。

風致地区に住宅建築をする際の申請の流れ、制限内容も簡単に確認しておきましょう。

風致地区に住宅建築をする際の申請の流れ

基本的にハウスメーカー・工務店に代理申請を依頼できますが、流れを把握しておくとよりスムーズです。

申請の流れ

京都市の指定様式書類に建築内容を記載して、許可申請書を提出

(計画内容を事前に相談する場合は、建築等計画に関する資料をもって申し出る。)

京都市が審査(2〜3週間)、許可通知書の交付および副本の返却

建築確認申請、住宅建築

京都市に完了届を提出

完了承認書の交付

風致地区に住宅建築をする際の制限内容

京都市風致地区条例には、以下のような建築制限が明記されています。

種別 高さ 建ぺい率 道路からの距離 隣地との距離 緑地率
第1種地域 8m 20% 3m 2m 40%
第2種地域 10m 30% 2m 1.5m 30%
第3種地域 40% 20%
第4種地域 12m
第5種地域 15m

※緑地率とは、敷地面積の中の緑地(植栽等)の割合です。

〈参考〉京都市情報館|京都市風致地区条例

また、風致は地区それぞれなので「基本的には和風なデザイン」という点を守りながら以下のような内容を京都市に相談することになります。

  • 外観デザイン
  • 太陽光のような設備の設置について など

風致条例にもとづいた許可を得ずに住宅を建築したり、許可を得た後に無断で設計変更をしたりすると、罰金等の処分を受けることがあります。

ハウスメーカー・工務店に相談しながら、ぜひご家族の希望と風致を調和させたプランを組み立てて下さい。

風致地区以外の「景観地区」をわかりやすく解説

京都市の風致地区以外の「景観地区」について

京都市には、風致地区以外にも地区ならではのおもむきの維持を定めている場所があります。

維持する対象によって名称が異なります。

  • 山ろく型美観地区
  • 山並み背景型美観地区
  • 岸辺型美観地区
  • 旧市街地型美観地区
  • 歴史遺産型美観地区
  • 沿道型美観地区
  • 市街地型美観形成地区
  • 沿道型美観形成地区

〈参考〉京都市情報館|景観地区計画書

〈参考〉京都市情報館 美観地区・建造物修景地区等のデザイン基準等

 

京都市では、美しい景観が保全される地区として、上記のような美観地区と美観形成地区を定めています。

「景観地区」は、風致地区と重なっている場所もあるため、土地探しにご不安がある場合はハウスメーカー・工務店に内覧の立ち合いを依頼するのがおすすめです。

まとめ

風致地区の概要、具体的な場所、建築制限の内容などを解説してきました。

通常の土地で家づくりをするのとは違う配慮が必要な風致地区ですが、実は地区全体と調和するプランニングこそが粋でおしゃれな家づくりにつながります。

ただし京都市の風致地区ならではの設計ポイントもあるため、ぜひ京都市での住宅建築実績が豊富なハウスメーカー・工務店を選んで理想の家づくりを実現させてください。

 

三都の森は京都市左京区のハウスメーカーです。

京都市左京区|新築|K様邸

京都市内で土地探しから丁寧な協力体制を整えているハウスメーカーをお探しの方は、三都の森がご相談を承ります。

三都の森は自然素材を活用し、「家は20年以上メンテナンスフリーであるべき」という考えのもとで1年中快適な家づくりをしております。

希望条件に合う土地の風致も大切にしながら、ご家族の希望を詰め込んだ家づくりを一緒に楽しみましょう♪

 

三都の森のモデルハウス

 

施工事例

 

お問い合わせ

※三都の森はお預かりしたお客様情報を厳重に管理し、資料・イベント案内のお知らせ・お問い合わせへの連絡以外には使用致しません。

また電話や訪問等での営業・勧誘は一切行なっておりませんので、ご安心下さい。

『三都の森』の施工エリア
【京都府】
京都府

■宇治市 ■大山崎町 ■亀岡市
■木津川市 ■京田辺市 ■京都市 ■久御山町 ■城陽市 ■精華町
■長岡京市 ■向日市 ■八幡市

【大阪府】

大阪府

■茨木市 ■交野市 ■島本町 ■摂津市 ■高槻市
■寝屋川市 ■門真市 ■枚方市

【滋賀県】

■近江八幡市 ■大津市 ■草津市 ■甲賀市 ■湖南市 ■守山市
■野洲市 ■栗東市 ■竜王町

 

著者情報

三都の森((株)ディー・ファー)

三都の森((株)ディー・ファー)

京都市左京区にあります注文住宅・リノベーション専門の工務店「三都の森」です。
家づくりに役立つ情報を発信しています。

登録・免許
【一級建築士事務所】 京都府(29A)第01709号
【一般建設業許可】 京都府知事(般-30)第37775号
【宅地建物取引業】 京都府知事(3)第12944号

会社概要