おしゃれな平屋の内装アイデア|自然素材を楽しむ京都のモダンなインテリア実例
憧れの平屋を建てるなら、間取りだけでなくおしゃれな内装デザインにもこだわりたいですよね。
今回は、平屋におすすめの内装アイデアや設計ポイント、人気の和モダンやカフェ風スタイルの空間実例を紹介します。
平屋ならではの魅力を最大限に引き出す演出方法を、ぜひ参考にしてみてください。
味わい深い自然素材の床や壁と調和する、お気に入りの家具や照明のインテリアコーディネートで、日々癒される暮らしを始めてみましょう。
このコラムのポイント |
---|
|
目次
平屋の魅力とは?内装デザインで変わる暮らし
>【断熱等級7・耐震等級3・全館空調の家】the Class ーザ・クラスー モデルハウス
平屋は、開放的でつながりのいい間取りや、和の美しさを演出しやすいデザインが魅力です。
近年では伝統的で落ち着きと現代的な機能性を取り入れた、和モダン平屋も人気で、間取りだけでなく内装やインテリアコーディネートにもこだわりたいという方が増えています。
平屋で暮らす魅力
平屋は、ワンフロアで完結するシンプルな間取りのため、階段の上り下りなど負担のない生活・家事動線が便利な住まいです。
また安定した構造である場合が多く、地震や台風などの自然災害にも強いため、開放的な空間や大きな窓のあるプランが実現するのも魅力です。
ご家族とのコミュニケーションやつながりを深める、おしゃれな平屋のマイホームをお考えなら、内装デザインにもこだわる、本格的な家づくりを始めてみましょう。
内装デザインで仕上げる上質な暮らし
平屋に合う自然素材や和の内装デザインを取り入れることで、より快適で居心地のいい空間に仕上げられます。
内装は、間取りや空間のインテリア性を演出できるポイントなので、新築マイホームをご検討の際は、ぜひこだわりたい部分です。
また、センスのいい内装や家具、照明などのインテリアで整えられた住まいでは、贅沢な癒しと健康的で落ち着いた暮らしが実現します。
平屋におすすめの内装・インテリア
- 和の要素を取り入れた内装:畳や格子、梁、障子など、和のアイテムを取り入れた「和モダン」な間取り
- 自然素材を活かした内装:無垢材や珪藻土、漆喰、シラス壁など天然素材を使った「ナチュラル」な空間
- ロースタイル家具のインテリア:ローテーブルやローソファなどでまとめる「上品でスタイリッシュ」なインテリアコーディネート
>関連コラム:和モダンな平屋の外観・内装・間取り設計|和の素材で楽しむおしゃれな空間デザイン
自然素材でつくるおしゃれな平屋の内装
伝統的な建築物や歴史ある街並み、自然豊かな環境に囲まれた京都では、自然素材を使った内装の家づくりがおすすめです。
小さなお子様も安心して暮らせる、天然素材独特の風合いや温かい肌触りを活かした、健康的でおしゃれなマイホームを検討してみましょう。
無垢材の肌触りと経年変化
木の温かみと天然の質感、色合いが楽しめる無垢材をふんだんに使用した内装は、近年人気の和モダンな平屋にぴったりのデザインです。
無垢材は、一般的な床材(カラーフロア)と違い、素材そのものの温もりや手触りの良さが楽しめるため、冬は暖かく夏は涼しい家づくりをご希望のご家族にもおすすめです。
また年月の経過に伴い木目の深みや艶を増す、経年変化が見られるのも無垢材の特徴で、ご家族の暮らしと共に味わいある平屋に仕上げられます。
珪藻土や漆喰の味わいと調湿効果
珪藻土や漆喰、シラス壁を取り入れた内装は、ビニールクロスなどの内壁と違い、化学合成物質を使わない家づくりが可能なため、アレルギー対策や健康的な暮らしをお考えの方におすすめです。
天然素材の塗り壁は、調湿・消臭効果が優れているため、湿気が多い夏場や梅雨の時期でも快適な空気を保ち、カビやダニの発生を防ぎます。
また珪藻土や漆喰、シラス壁は、自然光や照明を優しく反射する素材のため、内壁のナチュラルな風合いを活かした、温かく心地いい空間づくりに役立ちます。
なお天然素材の塗り壁は、傷や汚れを補修しやすいのも特徴です。
上品なナチュラル和モダンのインテリア
自然素材は、和の空間デザインと調和しやすいため、上質な平屋の内装をご希望の方にぴったりです。
天然素材でつくるナチュラルな内装と、和モダンな家具や照明などの組み合わせは相性が良く、落ち着いた雰囲気と洗練された美しい空間を演出します。
またひと言に自然素材と言っても、無垢材の種類や節の数、塗り壁の仕上げ方によって空間の雰囲気が変わるため、詳しいデザインの検討は専門家に相談しながら進めるのが理想的です。
三都の森では、ご家族に長く愛される生活環境の実現をコンセプトに、「低燃費・快適住宅・ローメンテ」を基本仕様とした家づくりをご提案しています。
京都の風土に合ったマイホームをご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。
>関連コラム:新築注文住宅でアレルギーを防ぐ自然素材の家を選ぶ|シックハウス対策の必要性と有効な方法
>関連コラム:シラス壁の特徴|メリット・デメリット、色や模様、珪藻土や漆喰との違いなど解説
>関連コラム:自然素材の家にはどんなメリット・デメリットがある?|後悔しない工務店の選び方
京都で楽しむ平屋の内装デザイン実例
それでは実際に、三都の森が手掛ける京都の住まい実例を見ながら、平屋におすすめの内装デザインを紹介します。
ご家族の暮らしやご希望に合う内装のイメージづくりにお役立てください。
懐かしさが心地いい和モダンリビング
京都の家づくりで人気の和室や畳コーナーのある住まい。
和モダンなリビングには、モノトーンの畳や家具を組み合わせた内装デザインがおすすめです。
いつでも好きな時に、座ったり寝転がったりできる畳や無垢フローリングのある住まいでは、モダンな雰囲気を味わいながらも、日本人らしいくつろぎ時間も楽しめるのが魅力です。
洗練されたシンプルモダンなキッチン空間
無垢フローリングや塗り壁のナチュラルな空間に囲まれた、開放的なキッチンがおしゃれな実例。
平屋ならではの大きな窓は、キッチンから外の景色を眺めながら料理が楽しめる優雅な設計です。
明るい色味の無垢フローリングやシンプルなインテリアを選ぶことで、人気の北欧スタイルやシンプルモダンな内装デザインにも仕上げられます。
温かい雰囲気の便利なカフェ風ダイニング
勾配天井×板張りのデザインが、おしゃれなカフェに来たような雰囲気を演出する空間実例。
ご家族がリラックスして過ごしたい部屋には、自然素材の床や壁、家具をふんだんに使った内装デザインがおすすめです。
天然素材独特の風合いや香り、肌触りが、ご家族の食事や団らんのひと時に癒しと特別感を与えてくれます。
>関連コラム:リビングに畳コーナーをつくるメリット・デメリット|おしゃれな間取りで後悔しない設計ポイント
>関連コラム:木の家で叶えるおしゃれな内装・外観|デザインの工夫と性能を最大限活かすポイント
平屋で叶えるワンランク上の内装設計
最後に、平屋の特徴を活かしたワンランク上の内装設計のコツを解説します。
オリジナリティある平屋の内装デザインを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
勾配天井と吹き抜けでつくる開放空間
平屋では、屋根の形状を活かした空間デザインを楽しめるのが魅力です。
勾配天井のある吹き抜けは、縦に伸びる開放的な視界と高窓から降り注ぐ明るい日差しが、おしゃれな空間を演出します。
高天井や吹き抜け設計は、コンパクトな部屋や暗くなりがちな空間の採光・通風にもおすすめです。
自然光をたっぷり取り込む窓デザイン
平屋のシンプルでつながりのある間取りを活かした連続窓や大きな掃き出し窓は、京都の美しい街並みや大自然の景色、自然光をたっぷり取り込めるデザインです。
日中は電気を使わず快適に過ごせる空間や、明るく開放的な内装づくりに便利な窓設計で、リビングテラスとつなぐ間取りも人気です。
見た目や使い勝手にこだわる造作収納
収納スペースの見直しも内装デザインの仕上がりを左右する大切なポイントです。
平屋の間取りや動線によって、制限が出やすい収納は、後付けではなく内装と同時に造作で設計することで、デッドスペースが生まれるのを効率的に避けられます。
内装デザインに影響が出にくい実例のような壁面収納は、床面積を消費しにくく、かつ生活・家事に必要な動線沿いに配置できるので、使い勝手がいいのも魅力です。
自然素材の風合いを楽しむ照明設計
自然光や照明を優しく照らす無垢材や塗り壁に囲まれた内装は、温かく柔らかい印象の空間を演出します。
無垢材の種類や塗り壁の仕上げ方に合わせた、照明の色調や配置選びで、自然素材の味わいをより引き立てるデザインを楽しんでみましょう。
内装設計でお困りの際は、家づくりでこだわるべきポイントが分かる見学会への参加もおすすめです。
>関連コラム:注文住宅の内装選びで失敗しない上質な演出方法|無垢の家で高級感のある仕上がり
>関連コラム:平屋の外壁・外観の選び方と実例|おしゃれな色や素材、デザインで理想の新築を実現
>関連コラム:自然素材の家を成功させるコツ|後悔パターンから学ぶ有効対策とは
まとめ│内装デザインを楽しむ京都のおしゃれな平屋づくり
京都で平屋を建てるなら、自然素材の味わいを活かしたおしゃれで機能的な内装デザインにこだわるのがおすすめです。
和モダンや本格的なナチュラル仕上げの内装は、平屋の上品で開放的な魅力を存分に引き出します。
三都の森では、ご家族のお好みやライフスタイルに合わせた、内装・インテリア設計のアドバイスやサポートもしています。
ぜひ、おしゃれで居心地のいい理想の平屋を一緒に実現させましょう。
京都市での注文住宅は地元に強い工務店で!
京都市に住宅を新築する際には、全国どの地域にもある都市計画法の他に、京都独自の景観に対する基準を踏まえて家づくりを進めなくてはなりません。その為、京都市の景観条例を熟知している地元の工務店での家づくりが安心です。
地元の工務店が公開しているモデルハウスを見学すると、景観条例を守って建てられた家の雰囲気をつかめます。期間限定で公開しておりますモデルハウスにお気軽に足をお運びください。
〈お問い合わせ〉
〈施工事例〉
三都の森は京都市左京区のハウスメーカーです。
地元に密着し、自社一貫施工で京都市での家づくりをサポートしております。
「美しい京都市の景観に合う自然素材を使ったおしゃれな家」、「高性能・低燃費・ローメンテナンスで長く愛着をもって暮らしを楽しめる家」をご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
〈お問い合わせ〉
※三都の森はお預かりしたお客様情報を厳重に管理し、資料・イベント案内のお知らせ・お問い合わせへの連絡以外には使用致しません。ご安心下さい。
京都市左京区にはモデルハウスが複数ございます。工業化製品をできるだけ排除した心地よい家を体感できますので、ぜひご家族でお越しください!
ご家族との出会いと家づくりが大好きなスタッフが、お待ちしております。
〈モデルハウス〉
『三都の森』の施工エリア |
---|
【京都府】 |
![]() ■宇治市 ■大山崎町 ■亀岡市 |
【大阪府】 |
![]() ■茨木市 ■交野市 ■島本町 ■摂津市 ■高槻市 |
【滋賀県】 |
![]() ■近江八幡市 ■大津市 ■草津市 ■甲賀市 ■湖南市 ■守山市 |
著者情報>

三都の森((株)ディー・ファー)
京都市左京区にあります注文住宅・リノベーション専門の工務店「三都の森」です。
家づくりに役立つ情報を発信しています。
登録・免許
【一級建築士事務所】 京都府(29A)第01709号
【一般建設業許可】 京都府知事(般-30)第37775号
【宅地建物取引業】 京都府知事(3)第12944号
会社概要