注文住宅と分譲住宅・建売住宅の違いは価格と比率だけ?

注文住宅と分譲住宅・建売住宅の違いは価格と比率だけ?

住宅を取得する方法には、購入した土地に住宅を新築する注文住宅と、土地込みで完成した住宅を購入する分譲住宅・建売住宅があります。どちらにもそれぞれの良さがある一方、建築する会社によって住宅の質も価格も大きく変わります。

注文住宅と分譲住宅・建売住宅の特徴や価格の違い、京都市での比率などについて見ていきましょう。

 

最適な家づくりの方法を選ぶ為のポイント
  • 注文住宅と土地付き住宅の違いは、自由度と家づくりにかかる時間です。
  • 注文住宅、土地付き住宅のどちらも施工する工務店によって質の高さと価格に大きな幅があります。
  • 家族の事情に合わせて最適な家づくりの方法を選ぶことが大切です。

 

注文住宅はゼロから始める家づくり

京都市左京区新築DKC幡枝北

京都市左京区|新築 | DKC幡枝北

何もない所から始め、家族が望む広さや間取りを実現する家づくりが注文住宅です。

家族構成に合わせた広さ

家族全員が揃って寛げるスペースと、家族それぞれがプライバシーを持てるスペースが備えられます。

ライフスタイルに合わせた間取り

家族の暮らし方に沿った動線がつくられた間取りは、ストレスを生まない効率の良い暮らしを生みます。

家族の好みや価値観に合う外観や内装のデザイン

好みに合った色や質感とデザイン性を備えた室内は、家族に居心地の良さを提供します。また、住宅の外観は自分の家に対する満足感と、帰宅する喜びを生み出すと共に、家族のステータスとなる部分です。

快適な環境

季節に応じた室温を少ないエネルギーで調える断熱性や気密性、空気を循環させる間取りや空調設備、明るさと風は採り入れ、寒さ暑さは室内に入り込ませない窓、室内をきれいな空気にする内装素材などが、快適な室内環境を生み出します。

災害に強い家

耐震性や、住宅を建てる土地の選び方が、地震や台風による被害を受けない家、災害が発生した際にも家族の命と財産が守られる家を実現します。

このような家族が望むことを全て家づくりプランに盛り込んでいけます。そして、家族が家づくりに際して望むことが多いほど、家づくりプランは充実していきます。ただ、注文住宅には唯一、予算という制限があります。

家族の条件に合う土地を探し出して購入することも含め、注文住宅には決めることが非常に多くあります。その決めることに対して、予算が無限にあれば、どんなに望むことが多くてもすべてを実現できます。ただ、現実には予算の枠内で計画を進めていかなくてはなりません。

その為、施工を依頼する工務店との話し合いには時間がかかりますが、この話し合いの充実度が、住宅の質の高さと家族の満足感に繋がります。

完成度の高さを左右する為に工務店に求められること
家族の想いを理解し、その想いに寄り添って計画が進められていく
優れた設計や熟練した建築技術で確実に計画を実現する

この2点が注文住宅の完成度の高さを左右します。加えて、家族の求める利便性に合う土地に建てられていることも重要なポイントです。その為、注文住宅とは建築を依頼する工務店と土地選びによって結果が変わる住宅であるとも言えます。

世界で唯一の自分たち家族の為の家、家族の事情に沿って暮らしやすさが備えられている家が完成することもあれば、後悔の残る家になってしまうこともあるからです。

分譲住宅・建売住宅は家づくりにかかる時間と手間を軽減できる家づくり

分譲住宅と建売住宅はどちらも土地と住宅を同時に購入する家づくりです。ハウスメーカーが確保した敷地に住宅を建てる規格タイプが分譲住宅、既に完成していて価格が抑えられている住宅が建売住宅というイメージを持つ人が多いのではないでしょうか?

確かに有名ハウスメーカーが広大な敷地を確保し、多数の住宅を建て、ちょっとした公園や通りの並木を配置するといったケースは、分譲住宅という名目で販売されます。

住宅はまだ建てられていません。土地の区画を選び、ハウスメーカーが用意した規格プランの中から、家族構成に合う規模、家族の暮らし方に合う間取りを選ぶという流れで家づくりが進みます。

一方、既に完成している住宅が住宅街の中に1~2軒建てられている住宅は、建売住宅という名目でチラシが配られたり、立て看板に記述されたりしています。

ただ、これはケースバイケースで土地と建物を組み合わせて販売しているという住宅には、家を建てるタイミングの違いがあったとしても、分譲住宅という名称がつくことも建売住宅という名称がつくこともあります。

住宅に関する調査でもこの2つが分けられていることはなく、どちらかの名称にまとめられています。

新築住宅を分けるのであれば、購入した土地に自由度の高い家を建築する注文住宅と、土地付きの住宅を購入する土地付き住宅というくくりにする方が分かりやすいと思います。

注文住宅と土地付き住宅の価格の違い

高性能な分譲住宅の完成図

京都市のある近畿圏で注文住宅を新築したり、土地付き住宅を購入したりしているご家族は、どの程度の予算を使っているのでしょうか?価格の違いを確認する為に、フラット35の利用者調査を見てみましょう。

2022年8月に発表されたフラット35の利用者調査2021年度の集計結果では、近畿圏での土地付き注文住宅にかかった土地と建築費の平均は、4,658万円、建売住宅の購入価格は3,578万円でした。

出典:フラット35利用者調査2021年度

この結果を見て、注文住宅は土地付き住宅(調査の中での名称は建売住宅ですが、分譲住宅も含まれます。)より高額な費用がかかるという印象をお持ちになる方が多いと思いますが、実はそうではありません。

注文住宅は自由度が高い分、無限に高額にはなりますが、予算と照らし合わせながら綿密に計画を進めていけば、家づくりの費用は抑えられます。

一方、土地付き住宅は既に住宅が完成しています。規格型の場合にも、プランごとの価格とオプション費用が決まっています。その為、家の造り方によって販売価格が変わることはありません。ただ、この販売価格には、施工する会社によって大きな幅があります。

有名ハウスメーカーの土地付き住宅は、同じ規模で同じ住宅性能を持つ注文住宅より高額であるケースが少なくありません。全国的に常駐させているモデルハウスの維持や、テレビコマーシャルなどにかけられている莫大な費用が、住宅の販売価格に組み込まれているからです。

その宣伝効果は、消費者にとっては、そのブランド力から得られるステータスや、アフターフォローへの安心感という魅力になっていますが、いざ購入する際には費用が嵩みます。

一方、小規模な建築会社から売り出されている土地付き住宅には、注文住宅より価格を抑えられているタイプから、注文住宅と変わらない価格で販売されているタイプまで、価格帯の幅の広さがあります。

極端に価格が抑えられている住宅は、標準的なグレードの建築資材や住宅設備機器を使うことや、住宅性能を建築基準法ギリギリにするなどの工夫をしてコスト削減をしている住宅です。注文住宅と変わらない価格の住宅はは、住宅性能や建築資材などにこだわった上質な住宅です。

平均的な費用は、注文住宅であっても、分譲住宅であっても参考になりますが、上限と下限の間には大きな幅があり、一概に注文住宅は高い、土地付き住宅は安いとは言い切れません。

京都市での注文住宅と土地付き住宅の比率

注文住宅の着工戸数

京都市での住宅の供給状況を見ると、2017年の時点では貸家が最も多く4233戸、土地付き住宅(この調査では分譲住宅という名称にまとめられています。)は2,884戸、注文住宅(この調査では建て替えを含む注文住宅として括られ、持ち家という名称になっています)は1,742戸でした。

京都市新築住宅の比率

2021年の調査では、持ち家が1925戸、分譲住宅は3,402戸でした。

 

京都市では区による比率の違いが大きく、2017年度の調査では、持ち家の着工戸数が多い区は北区330戸、左京区261戸、右京区253戸でした。一方、分譲住宅では、左京区551戸、東山区498戸、南区378戸でした。

2021年の区別の戸数は、伏見区372戸、左京区297戸、西京区247戸でした。

出典:京都市情統計ポータル 統計解析No.130 新設住宅着工の動向について -住宅着工統計調査(2021年中)の結果から-新設住宅着工の動向について

注文住宅と土地付き住宅の魅力の違い

高品質な分譲住宅のリビング

P・COSH二軒茶屋A

注文住宅の魅力は何といってもその自由度の高さです。デザイン、間取り、住宅性能などすべてを家族の理想通りに創り上げられます。ただ、家族の理想の家にはしたいが、家づくりにかけられる時間が限られているというご家族もいらっしゃると思います。

また、自由に…と言われても、何から手を付けていいのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。確かにどの程度の住宅性能にすると、省エネと快適な環境が並行して得られるのか、どんな間取りにすれば、家族が過ごしやすい家になるのかなど、考え始めるときりがないほどたくさんの疑問が湧いてくると思います。

おしゃれな家にしたいけれど、デザイン的なセンスに自信がない…という考えもあるかもしれません。このようなご家族には、土地付き住宅が向いています。土地付き住宅の場合、土地を探す必要がなく、敷地の形状や敷地周辺の環境に合わせて最適な日当たりや風通し、プライバシーの確保に配慮した設計がされています。

外観に関しては、京都市の景観条例を熟知している建築家が、住宅全体のデザインや色を決め、建築資材選びをするので安心です。ただ、土地付き住宅の中にも大きな幅があることを踏まえ、家族が望む住宅性能や間取りを備えている土地付き住宅を探すことが非常に需要です。

数多く販売されている土地付き住宅の中から、家族の価値観に合う質の高い住宅を見つけられれば、注文住宅と同じような満足感を得られます。

注文住宅、土地付き住宅というくくりに捉われず、家族の事情に合わせて最適な家づくりの方法と、理想を叶える実力を持つ工務店を選ぶことが、理想の家の実現へと繋がります。

三都の森 高性能分譲住宅P・COSHについて詳しくはこちらをご覧ください。

三都の森 P・COSH

関連コラム

 

施工事例

三都の森は京都市左京区のハウスメーカーです。

京都市左京区|モデルハウス | 光が降り注ぐ吹抜リビングとアウトドアリビングのある省エネ快適分譲住宅

地元に密着し、自社一貫施工で京都市での家づくりをサポートしております。

美しい京都市の景観に合う自然素材を使ったおしゃれな家」、「高性能・低燃費・ローメンテナンスで長く愛着をもって暮らしを楽しめる家」をご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

※三都の森はお預かりしたお客様情報を厳重に管理し、資料・イベント案内のお知らせ・お問い合わせへの連絡以外には使用致しません。ご安心下さい。

京都市左京区にはモデルハウスが複数ございます。工業化製品をできるだけ排除した心地よい家を体感できますので、ぜひご家族でお越しください♪

ご家族との出会いと家づくりが大好きなスタッフが、お待ちしております。

モデルハウス

『三都の森』の施工エリア
【京都府】
京都府

■宇治市 ■大山崎町 ■亀岡市
■木津川市 ■京田辺市 ■京都市 ■久御山町 ■城陽市 ■精華町
■長岡京市 ■向日市 ■八幡市

【大阪府】
大阪府

■茨木市 ■交野市 ■島本町 ■摂津市 ■高槻市
■寝屋川市 ■門真市 ■枚方市

【滋賀県】

■近江八幡市 ■大津市 ■草津市 ■甲賀市 ■湖南市 ■守山市
■野洲市 ■栗東市 ■竜王町

 

著者情報

三都の森((株)ディー・ファー)

三都の森((株)ディー・ファー)

京都市左京区にあります注文住宅・リノベーション専門の工務店「三都の森」です。
家づくりに役立つ情報を発信しています。

登録・免許
【一級建築士事務所】 京都府(29A)第01709号
【一般建設業許可】 京都府知事(般-30)第37775号
【宅地建物取引業】 京都府知事(3)第12944号

会社概要