ブログ
京都の「60-60」から考える、これからの住まいと省エネ住宅
今年の京都の夏は、まさに歴史に残る暑さとなりました。 先日のニュースはご覧になりましたか? 京都の「60-60」🫨! なんと、この夏、京都市では猛暑日(最高気温35℃以上)の日数と、熱帯夜(最低気温25℃以 […]
2025年夏、記録的猛暑。高性能住宅で未来を涼しく、快適に!
この夏(2025年6月〜8月)、日本は 観測史上もっとも暑い夏 となりました。 気象庁の発表によれば、全国の平均気温は1991〜2020年の30年平均と比べて なんと+2.36℃も高く、1898年の統計開始以来、最高記 […]
三都の森 eco街(エコまち)Project 新しいプロジェクトが始まります!
「三都の森 eco街(エコまち)Project」 ― すべての住まいを、環境にも人にもやさしく ― 三都の森では、まだまだ、断熱性能が不十分な住宅が多いという日本の現状を 変えていくために新しいプロジェクトを始動します。 […]
断熱性能の高い家がなぜ必要なの?〜快適さ・健康・エコの視点から考えてみる〜
こんにちは、三都の森です。 近年、「断熱性能の高い家」という言葉を耳にする機会が増えてきました。 今更ですが、なぜ、断熱性能がそんなに重要なのでしょう? あらためて“暮らしの快適さ”・“健康”、そして“エコ […]
年間光熱費が半分以下!断熱等級7の住宅が家計も地球も救うかも?!
外は35℃を超える猛暑日。 エアコンをつけっぱなしにしていないと、とても家の中で過ごせない そんな夏が当たり前になってきました。 でも、その代償は「高額な電気代」。 実は、今、三都の森で計画中の断熱等級7の高性能住宅では […]
じめじめした天候が続いても気にならないのがうれしい!
こんにちは! 久しぶりのまとまった雨の前で湿気の多い日が続いていますね。 外に出るとムシムシ、家に帰ってもなんだか空気が重たい… そんな不快感を感じている方も多いのではないでしょうか? でも、三都の森のモデ […]
猛暑でも快適!断熱等級7のモデルハウスの実力
今年の猛暑は本当に異常です😀朝の早い時間でも強烈な日差しに焼かれ、汗が滝のように流れますね。 そんな中、岩倉のモデルハウスのスタッフは、毎日快適な環境で仕事をしているとのこと。 エアコン1台しか稼働していないのに、家全体 […]
二軒茶屋のお家の写真撮影をしました
先日、新しいお家の写真を撮影しました。 二軒茶屋の2邸です。 今日は、その中での太陽光発電システムを搭載した 【P・COSH二軒茶屋A】を少し紹介します。 電気代、ガス代の値上げが続く中、 将来的なさらなる高騰のリスクに […]
10月から新しい【断熱等級6と7】が創設されました
10月になって今までの基準や制度が新しく変わったという話をよく見聞きします。 そんな中で建築に関する仕事をしているので、 断熱基準に新しく「断熱等級6・7」が増えたことが話題になります。 基本的なことですが、「断熱」って […]
静市市原町のお家が完成間近です。
左京区静市市原町のP・COSH二軒茶屋Aも かなり仕上がってきています。 ウッドデッキがリビングの掃き出しとキッチンの勝手口からの 2方向から出入りできる人気のプランです。 2階の洋室、書斎コーナー、ホール等に加え ロフ […]
先日の緑のお家は白いお家になりました!?
先日、緑のお家?という話をしていました京都市左京区岩倉で建築中の建物は このとおり! ↓ 今度は真っ白なお家になりつつあります。 これは、EPSボードという外壁に貼る断熱ボードです。 建物の外壁をこの断熱ボードですっぽり […]
見学会に向けて準備中
来週末、9/17(土)から2週末連続で 京都市左京区静市市原町にて完成見学会を開催します。 完成パースは、 ↑ こんなかんじなのですが、 大人のお二人様暮らしにぴったりな高性能コンパクトハウス 水路側の大きなウッドデッキ […]