京都市の子育て支援|医療費等の支援政策、保育園、住宅への補助金、生活環境など

子ども

京都市への引っ越しや移住を検討中で、住み始める前に子育て支援について確認したいと考えている方は多いと思います。

でも医療費の支給額、保育園の待機状況など調べることが多数ありますし、子育て支援について隣接する市と比較をするのも大変ですよね。

そこで今回は京都市で家づくりの視点から多くのご家族に寄り添ってきた『三都の森』が、京都市の子育て支援を丸ごと解説します。

このコラムのポイント
  • 子育て支援金(医療費支給、保育園無償化など)
  • 住宅関連の補助金
  • 子育て支援施設
  • 子育てをしながらの生活環境

安心して子育てができる環境での暮らしを手に入れるために、ぜひ最後までごらん下さい。

京都市の子育て支援金|医療費支給、保育園無償化、高校進学・修学支援金

支援

京都市が実施している子育て支援の中で一番気になるのは、経済面の支援ではないでしょうか。

京都市が子育て世帯のために実施している支援政策を、周辺の市※と比較して紹介します!

※京都市と隣接している市の中から、京都市までアクセスが良い(鉄道で30分〜1時間以内)「亀岡市」・「宇治市」をピックアップして比較します。

医療費支給

医療費支給とは、健康保険に加入している子どもの医療費の一部を自治体が支給してくれる制度です。

支給項目 京都市 亀岡市 宇治市
通院の自己負担額 【0歳〜2歳】
1医療機関 200円/月
【3歳〜中学3年生】
1医療機関 1,500円/月
【0歳〜中学3年生】
1医療機関 200円/月
入院の自己負担額 【0歳〜中学3年生】
1医療機関 200円/月

〈参考〉京都市 子ども医療費支給制度亀岡市 子ども医療費助成制度宇治市 子育て支援医療

京都市には、一覧表のほかに「小学生はむし歯治療の医療費負担なし」(「学童う歯対策事業」)という制度もあります。

3歳以上から医療費の自己負担額がアップするものの、通院頻度の高い歯科医療に関する医療費が無料という点は大きな魅力ですね。

保育園無償化

2019年10月より全国で3歳〜5歳の幼児教育・保育が無償化されましたが、0歳〜2歳については住民税非課税世帯のみ無償となっています。

京都市は国の基準よりも充実した保育環境を整備していて、子育てがしやすい点が魅力です。

  • 待機児童が9年連続ゼロ(2022年時点)
  • 保育料の総額を国の基準より3割程度軽減
  • 就学前の子どもの約半数が保育園を利用
  • 保育士の配置人数が国の基準よりも多い

〈参考〉京都市情報館 子育て世帯の本市への移住促進に向けた情報提供の充実

幼児教育・保育無償化の内容は意外と複雑なので、国と京都市の保育無償化の内容を一覧表で簡単に確認しましょう。

施設 年齢 保育料
京都市
・制度対象の幼稚園
・保育園
・認定こども園 など
3〜5歳児クラス 無償
0〜2歳児クラス 住民税非課税世帯は無償
(住民税非課税世帯以外も、多子世帯は減額・無償の場合がある)
幼稚園の預かり保育 3〜5歳児クラス 1.13万円/月まで無償 ・ 1.13万円/月まで無償
・市民税非課税世帯の満3歳:1.63万円/月まで無償
・認可外保育施設
・病児保育事業 など
3〜5歳児クラス 3.7万円/月まで無償
0〜2歳児クラス 住民税非課税世帯は
4.2万円/月まで無償
障害児の発達支援 満3歳になって初めての
4/1〜小学校入学まで
無償

※一覧表では紹介しきれなかった細かい決まりがあります。また無償化の対象施設かどうかを確認する必要があるため、詳しくは自治体に問い合わせをして下さい。

〈参考〉内閣府 幼児教育・保育の無償化について京都市情報館

就学時の支援金

就学時の支援については、国が実施している支援制度・自治体独自の支援制度があります。

京都市や周辺の市では、独自に「小学校〜高校まで就学に必要な費用の支援」(所得基準あり)をしています。

対象 京都市 亀岡市 宇治市
小学校
中学校
学用品費、給食費、修学旅行費などの費用
高等学校 入学準備、学用品購入などの費用 なし

※金額は自治体によって違います。また年度によっても違うことがあるため、具体的な金額は記載していません。

〈参考〉京都市 令和4年度就学援助制度のお知らせ令和4年度京都市高校進学・修学支援金支給事業亀岡市 令和4年度就学援助制度のご案内宇治市 小中学校の就学援助制度について

このほか、京都府が独自に「私立高等学校に通学する場合の支援制度」を実施しているので、対象となる場合は市の制度と合わせてチェックするのがおすすめです。

 

経済的な子育て支援の主な制度を紹介してきました。

京都市は、0歳〜高校生まで年齢に応じて役立つ制度を整備していますね。

出生届を出すと自動的に受けられる支援もありますが、ほとんどは申請が必要です。

忙しい日々の中で制度内容を確認して申請するのは大変かと思いますが、もれなく活用して頂けると幸いです。

京都市で子育てをする住宅に関する補助金

 京都市左京区|新築|M様邸

〈関連ページ〉三都の森 京都市左京区|新築|M様邸

次に、ご家族の生活の拠点となる住宅に関する支援も紹介します。

のびのびと子育てをするためのマイホーム建築、リノベーション・リフォーム、京都市への移住を考えている方は参考にして下さい。

支援事業名 京都市
京都再エネクラブ ・太陽光発電による電気を家庭で自家消費すると京都市内のお店等で使えるポイントがもらえる
・太陽光発電・蓄電池を新たに導入すると市内のお店等で使える20万円相当分のポイントがもらえる
・木造住宅の耐震診断士派遣
・京町家の耐震診断士派遣
・一定の条件に該当する木造住宅・京町家の地震に対する建物の安全性を評価
・無料で耐震診断士を派遣
こどもみらい住宅支援事業
(国の補助金制度)
・子育て世帯、若者夫婦が住宅を新築、購入する際に活用できる
・リフォームの場合は子育て世帯等でなくても申請OK
・新築、購入:最大100万円の補助
・リフォーム:最大60万円の補助
京都市 空き家活用・流通支援等補助金
・空き家を京都市活性の目的で使うための改修費のいち部を補助
・上限60万円の補助
・2022年は休止している制度だが、今後復活する可能性がある

※上記は2022年時点で実施されている事業です。事業廃止、内容変更などの可能性があるため、

〈参考〉京都市 「京都再エネクラブ」及び「さんさんポイント」の創設住宅に関する融資や助成制度住宅のリフォームに利用可能な公的制度について住むなら京都

上記のほかに、京都府が地元金融機関と提携して低金利での融資制度を実施しています。

また国が実施している住宅ローン減税などの制度もあるので、フル活用しましょう。

補助金等は、「なにか活用できる制度があるかも」と考えて調べてみるのが大切です。

また住宅建築の関連業者は補助金等について知識を持っているのが一般的なので、業者に相談をしてみるのもいいですね。

京都市で補助金制度を活用しながらの住宅建築、購入などを検討中の方は、京都の風土に寄り添う&子育て中のご家族が快適に暮らせる家づくりをしている三都の森にご相談下さい。

土地探し、資金計画の段階から丁寧にサポートいたします。

お問い合わせ

※三都の森はお預かりしたお客様情報を厳重に管理し、資料・イベント案内のお知らせ・お問い合わせへの連絡以外には使用致しません。

また電話や訪問等での営業・勧誘は一切行なっておりませんので、ご安心下さい。

京都市の子育て支援施設|児童館、子育て支援センター、遊べる施設など

児童館

次に、子育てに関する不安や悩みを相談できる施設についても確認しましょう。

児童館

児童館は0歳から18歳までの子どもが対象の施設で、小学校のそばにあるのが一般的です。

自由に来館して使えるおもちゃ・図書などがあり、子ども向けのイベントも開催しています。

京都市の児童館数
北区 10
上京区 3
左京区 16
中京区 7
東山区 3
山科区 12
下京区 4
南区 13
右京区 15
西京区 17
伏見区 29

※2022年8月時点の児童館数です。

〈参考〉公益社団法人 京都市児童館学童連盟 京都市児童館一覧

特に未就学児の子育て中は、大人と話す機会が少ないことにストレスを感じる方も多いと思います。

児童館ではスタッフ(児童厚生員)や来館中の保護者とおしゃべりをして子育てのストレスが癒やされることもあるので、まずは足を運んでみましょう。

児童館によって遊具や利用者数が全く違うため、さまざまな地域の児童館を利用してみるのもいいですね。

 

児童館は京都市民から人気のエリアに多い傾向があります。こちらの記事で、京都市の人気エリアや住みやすさを紹介しています。

〈関連ページ〉京都の住みやすさ・住みにくさの理由とは|人気ランキング5区の子育て、住宅相場など解説

子育て支援センター

子育て支援センターは、地域の子育て情報が集約している施設です。

子育て中の親子が集えるサークル、子育て講習会などの情報が得られますし、保育士等に無料で子育て相談もできます。

京都市の子育て支援センター数
北区 4
上京区 4
左京区 4
中京区 2
東山区 1
山科区 3
下京区 4
南区 1
右京区 5
西京区 5
伏見区 6

〈参考〉京都市情報館 つどいの広場(京都市子育て支援活動いきいきセンター)

子育て中の悩み、困りごとは区役所等でも相談できますが、「窓口で相談する雰囲気が苦手」という方もいらっしゃると思います。

子育てセンターは親しみやすい雰囲気の中でゆっくり相談できるので、子育て中の方の強い味方です。

京都市の子育て支援情報を集約した『子ども若者はぐくみウェブサイト』

京都市は、子育て支援情報を集約した『子ども若者はぐくみウェブサイト』を公開しています。

産前から活用できる京都市の子育て支援制度はもちろん、民間団体等が開催している子ども食堂・学習支援などの情報もチェックできます。

一度目を通しておくと、お子さまの成長や子育ての状況に合わせて必要な支援情報を調べやすくなります♪

京都市で子育てをしながらの生活環境

子ども

最後に子育て支援の枠から飛び出して、京都市の「子育てをしながらの生活環境」についても簡単に紹介します。

教育環境

京都市は未就学(幼稚園・保育園)〜大学まで、教育機関の数が充実しています。

また京都・大阪・奈良にまたがる地域に「けいはんな学研都市」の建設・整備が進んでいて、将来的にさらに教育環境が充実していくと予測できます。

けいはんな学研都市」とは

国が「つくば研究学園都市」とともに整備しているサイエンスシティで、150以上の大学・研究施設などがあり、1万人が就業しています。

けいはんな学研都市内では、子ども向けの教育イベント・文化的イベントも多数開催されています。

治安の確認方法

全国のどの地域に住んでも治安が良いとされる場所、不安を感じる場所があることと思います。

具体的に治安を確認したい場所がある場合は、京都府警察が公開している犯罪・交通事故情報マップを確認しましょう。

通学区別の犯罪発生状況もチェックできます。

交通事情

京都市には国内外から多くの観光客が訪れるため、市内全域に公共交通網が張り巡らされています。

大阪のような他府県の大都市ともアクセスが良いため、子育て中のお出かけで活用できますね。

医療期間の数

京都市の医療機関数は、全国と比べて充実しています。

京都市医療機関数

〈参考〉京都市 医療統計の概況

10万人あたりの医療機関数を見ると、特に一般診療所(民間で19床以下の病院)が多いことがわかります。

京都市全域に大小の病院があるため、状況に応じて医療機関を選べますね。

お買い物スポット

京都市には多数の大型ショッピングモールがあります。

また比較的静かな住宅地であってもスーパー・ドラッグストア・コンビニなどが近隣にあるため、子育て中でも買い物に困りにくい環境です。

具体的に住む場所を選ぶ場合は、エリアごとの特徴をチェックしましょう。(子育て世帯が多いエリア・観光客が多いエリア・学生が多いエリアなど)

こちらの記事で京都市の人気エリアの特徴や住宅相場を紹介しています。

〈関連ページ〉京都のおしゃれな新築一戸建て|価格相場、おすすめの地域(治安、子育て環境)など解説

まとめ

京都市の子育て支援をまとめて紹介しました。

ご家庭によって必要な支援、疑問、子育て状況などが違うと思います。

今回の情報を参考にしながら必要な情報とスムーズに出会い、安心して子育てができる環境を整えて頂けると幸いです。

また家庭にお子さまが加わることをきっかけにマイホームを検討する方も多いと思います。

ご家族の希望に丁寧に寄り添いながら京都の風土に合うおしゃれな家づくりを実現できるハウスメーカーをお探しの方は、三都の森にご相談下さい。

三都の森は自然素材を活用した快適な家づくりをしているハウスメーカーです。

快適&ランニングコストを抑えた&ローメンテナンス(家は20年間はメンテナンスフリーであるべきという考えをベースにしています)の家」を丁寧に建築しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

※三都の森はお預かりしたお客様情報を厳重に管理し、資料・イベント案内のお知らせ・お問い合わせへの連絡以外には使用致しません。

また電話や訪問等での営業・勧誘は一切行なっておりませんので、ご安心下さい。

京都市左京区には自然素材の心地よさを実感できるモデルハウスがございます。

三都の森の家は高断熱、高耐久性、高省エネ性能を標準仕様としておりますので、ぜひ現地でご体感下さい♪

三都の森のモデルハウス

『三都の森』の施工エリア
【京都府】
京都府

■宇治市 ■大山崎町 ■亀岡市
■木津川市 ■京田辺市 ■京都市 ■久御山町 ■城陽市 ■精華町
■長岡京市 ■向日市 ■八幡市

【大阪府】

大阪府

■茨木市 ■交野市 ■島本町 ■摂津市 ■高槻市
■寝屋川市 ■門真市 ■枚方市

【滋賀県】

■近江八幡市 ■大津市 ■草津市 ■甲賀市 ■湖南市 ■守山市
■野洲市 ■栗東市 ■竜王町

 

著者情報

三都の森((株)ディー・ファー)

三都の森((株)ディー・ファー)

京都市左京区にあります注文住宅・リノベーション専門の工務店「三都の森」です。
家づくりに役立つ情報を発信しています。

登録・免許
【一級建築士事務所】 京都府(29A)第01709号
【一般建設業許可】 京都府知事(般-30)第37775号
【宅地建物取引業】 京都府知事(3)第12944号

会社概要