三都の森が考える「低燃費・

快適住宅・ローメンテ」って?

家族が健康に、快適に、ずっと安心して暮らせる住まい


三都の森のつくる住まいがなぜ快適なのか?

なぜ長寿命なのか?
なぜランニングコストが抑えられるのか?

三都の森では、家の品質・性能のために以下のような

コンセプトを設けて家づくりに取り組んでいます。

低燃費・快適住宅・ローメンテ

「健康住宅」とは、そこで暮らすご家族がずっと健康で暮らせるお家のこと。

しかし、住まう人の健康のためには、まず、建物が「健康な状態」でなければならないと三都の森では考えます。

そのために「低燃費・快適住宅・ローメンテ」というコンセプトに基づいて、最初に家を建てるときから、見えなくなる部分の「建物自身が健康でいられるための仕様」にとことんこだわります。

そうして初めて、本物の「健康住宅」と呼べるようになるのです。

低燃費快適住宅 7つの秘密

1. 高性能外皮外壁


【ダブル断熱】

EIFS-G(ガーディアンシステム)

【イフス・ジェイシステム】外断熱工法と【アクアフォーム】現場発泡硬質ウレタンを組み合わせたW断熱採用

2. 【高性能樹脂窓】
Low-e・アルゴンガス仕様

高性能樹脂窓

熱の伝わりにくい樹脂窓は、結露を防ぎます。

3. 屋根【断熱+遮熱】

+【野地裏通気垂木工法】

野地裏通気垂木工法

真夏でも屋根裏を快適に保つためには必須です。

4. 【全館空調システム】

全館空調システム

床下24時間換気とエアーサイクルシステムによる計画換気で全館空調

5. 【オール電化】

オール電化

省エネ給湯機「エコキュート」
「IHクッキングヒーター」
全室LED照明

6. 【自然素材の室内空間】

自然素材の室内空間

調湿性能・消臭機能・抗ウィルス機能を有するシラス塗壁、無垢パインフローリング

7. 【ローメンテ建材】

ローメンテ建材

継ぎ目のないシームレス塗壁の外壁はコーキング不要のローメンテナンス外壁

 

高断熱の家

外断熱と充填断熱を組み合わせたW断熱はもちろん、屋根や基礎部分にも断熱を施工し、家をまるごと包み込んで、どこにいても温度差のない快適な住まいを叶えます。

一般的な住宅の断熱方法である「部分的断熱(パーシャル断熱)」では、屋根裏に熱気や湿気がこもり易いので、夏は暑く、冬は結露やカビが発生し易くなり、一年を通して快適に過ごせません。

高断熱

屋根を断熱+遮熱

屋根の断熱で、夏の小屋裏と2階の暑さに差が出ます。

またメンテナンス性の高い通気垂木工法と遮熱シートで屋根を遮熱し、真夏でも屋根裏が涼しくなります。

屋根を断熱+遮熱

壁面を断熱

外断熱部分にはイフスジェイ・システムを採用。塗るとゴムのように密着し、呼吸する素材などを用いて施工します。

熱性能はもちろん、雨漏りにも強く、家を長持ちさせることができます。

EIFS-G(ガーディアンシステム)

基礎を断熱

寒冷地で採用されている「基礎断熱」を採用。床下の温度が外気の影響を受けにくく、室内環境に近いため、冷暖房効率が高まります。

基礎断熱工法は、床下空間も室内空間に取り込んで温度を保つので、床下環境が改善され木材の腐朽を防止できる利点があります。

基礎を断熱

充填断熱材は、TOPクラスの
硬質ウレタン発泡断熱を標準採用

よく使われるグラスウールは、水蒸気を通すので結露が発生しやすくカビの原因となり、躯体の劣化の原因になりやすい。 ウレタンフォームなら水蒸気を通さないのでカビの発生もほとんどなく、耐久性も高く、断熱性能に優れています。

TOPクラスの硬質ウレタン発泡断熱

住まいの中で熱の出入りが一番多く結露しやすい窓

夏涼しく、冬暖かい。そんな住まいを実現するための性能が「断熱性能」。

その断熱性能を大きく左右するのが「窓」です。

窓は、住まいから最も熱が出入りする場所。 室内を快適な温度に保つためには、窓の断熱性能を高めることが 必要不可欠なのです。

Low-E複層ガラスと樹脂サッシを採用

熱の伝わりにくい樹脂性のサッシとLow-E複層ガラスを組み合わせた窓は、外気の影響を受けにくく結露を防ぎます。

Low-E複層ガラスと樹脂サッシ

年中快適な家

24時間換気+独自のエアサイクルシステムで室内の
温度差も少なく健康的に暮らせる住まい

高断熱な住まいに独自のエアサイクルシステムを採用。建物それぞれの特徴を踏まえて緻密な換気計画を取り入れ、館内の空気を入れ替えます。

フィルターを通して空気が入れ替わるため、PM2.5から家族を守ります。

SDグレードではエコエアーを採用し館内の空気をまわします

P・COSH/P・COSH-RともにSDグレードでは、館内の空気を循環させるエコエアーを採用。小屋裏や天井付近の空気を大風量で床下へ送り、室内の空気を循環させます。住まいの上下階の温度差を解消するいわばシーリングファンのような役割を果たします。

熱い空気は上に、冷たい空気は下に集まる性質があり、夏であれば2階に行くと蒸し暑い、冬であれば1階が寒いといった温度差が生じます。そんな温度差を緩和するシステムがエコエアーシステムです。

エアコン1台だけで家中の温度を一定に

屋根、壁面、基礎部分まで断熱性能を高め、魔法瓶のように家全体をすっぽり包み込んで快適な温度を持続させることが可能です。これにより少ないエアコン台数で家中の温度を一定にし、エアコンOFF後も快適な温度を持続します。

また、エアコンについては、数年に一度の買い換えも必要なのでランニングコストも考慮すべきところです。エアコン台数が増えるとその分費用もアップ。家そのものの老朽化により断熱性能が低下すると光熱費もアップするため、エアコン台数が増えるとその分費用もアップしてしまいます。

冬のリビングの吹き抜けでも温度差を抑制

各部屋の温度差はもちろん、上下階の温度差も少なく、戸建特有の底冷えも感じにくい。高断熱だから、大きな温度差ができにくく、お年寄りやお子様にも安心です。

温度差が小さいと家での健康リスクを減らせます

ヒートショックで死亡する方の人数は、交通事故で死亡する方よりも多く、年間1万人以上。ヒートショックが起こりやすい場所は、冬場の浴室・洗面・トイレで暖房の効いた部屋から暖房のない場所へ行った時に起こりやすくなりますが、家中の温度を一定に保つことでこのリスクを減らすことが可能です。

エアサイクルシステム
エコエアー

湿度を調整できる快適空間は、人にも家にも優しい素材

床には、真冬でも冷たくならず夏はベタベタしない無垢のパインフローリングを採用。素足で歩いてもヒヤッとしません。壁は漆喰塗り(SDはシラス塗り)とし、床も壁も湿度をコントロールする効果があるため、心まで癒される快適な空間を保持します。

通常よく使われているビニールクロスやカラーフロアは通気性がなくカビの原因となります。通気性のある素材を採用することで結露を抑えることが大切です。

特に湿気のこもりやすい洗面所は、グレードの区別なく調湿機能や消臭機能に優れているシラス壁とし、室内干しまで可能になります。

内部仕上表

長寿命で財布にやさしい家

高断熱・高性能な住宅なので換気・冷暖房費を削減

冷暖房費が年間8万円以下

建物内が24時間、夏は25℃、冬は20℃の温熱環境を保つために必要な冷暖房費を年間8万円以下に抑えます。

エアコン1台だけで家中の温度を一定に

屋根、壁面、基礎部分まで断熱性能を高め、魔法瓶のように家全体をすっぽり包み込んで快適な温度を持続させます。これにより少ないエアコン台数で家中の温度を一定にし、エアコンOFF後も快適な温度を持続させるため、余計な費用が掛かりません。

オール電化・全館LED照明の低燃費住宅

エコキュート+IHクッキングヒーター

エコキュート+IHクッキングヒーターを利用した、省エネ・安全・クリーンなオール電化仕様。

また全館LED照明により電気代を約85%節約。

エコキュート
 
 

結露対策で人にも家にも優しい住まい

高断熱・高性能で自然素材を使った住まいは、家の骨である構造躯体の劣化を防ぎます。

家の寿命を左右する原因の一つとして、壁内結露の問題があります。

湿気を通しやすく保水性のある断熱材(グラスウール等)を使用すると、湿気が断熱材を通り抜け、温度差があれば結露(壁内結露)が発生します。

壁内にしっかりと通気性がなければ、結露が乾かずカビやダニの原因となり、断熱材は断熱性能を失い、カビは柱や土台など構造躯体にも発生して家を劣化させてしまいます。

新築時にいくら構造材や耐震性を高めたとしても、壁内結露によって何年後かには従来の性能を発揮できなくなってしまうのです。

外装仕上材も長寿命でメンテナンスフリー

外壁は、劣化のしやすいゴムのシールに頼った防水工法であるサイディングを使用せず、メンテナンスフリーの塗り壁を採用することで、数年ごとに発生するメンテナンス費用が必要なくなります。

屋根部分は屋根材の下地が腐らないようにすることが重要で、透湿性のある防水シートを採用し、通気層を確保して湿気をため込まないよう、野地裏通気工法等の工夫をします。

たハイブリッド瓦屋根等の耐久性の高い屋根材を採用し、メンテンスフリーを実現します。