【eco街(エコまち)project説明会&モデルハウス見学会】断熱等級7・耐震等3・全館空調の家
日程 | 2025年10月25日(土)~11月21日(金) |
---|---|
場所 | 京都市左京区岩倉中河原町35 https://maps.app.goo.gl/bW9i9TbzJFXvgfxv8 |
真冬でも裸足で過ごせる家!
「三都の森eco街project」がはじまります。
― すべての住まいを、環境にも人にもやさしく―
日本の住宅には、まだまだ課題が残されています。
たとえば断熱性能が十分でない家が多く、
冬は底冷え、夏は蒸し暑い
光熱費がかさみ、CO₂排出も増える
結露から生じるカビに起因するシックハウスや
温度差によるヒートショックといった健康リスク
こうした暮らしの困りごとは、
京都に住む私たちにとってとても身近な問題です。
昨今、新築の注文住宅の分野では断熱性能が上がってきましたが、
街の大半を占める建売住宅や既存住宅、賃貸住宅には
まだまだ広がっていません。
だからこそ、「すべての住まいを快適で安心できる場所に」という
想いから始まったのが「三都の森eco街project」です。
このプロジェクトは、
①建売住宅をもっと高性能に(断熱等級7・全館空調を標準化)
②既存住宅の断熱性を高める
(リノベーションにより刷新、資産価値もアップ)
③賃貸住宅も快適に(借りて住む人にも健康で省エネな暮らしを)
という3つを柱に、街全体の住宅の質を底上げしていく取り組み。
その第一歩として、
この秋、断熱等級7を誇る高性能建売住宅の
販売を開始します。
■京都での暮らしを変える“温度のバリアフリー”
京都に暮らす人なら、誰もが知っているはず。
真夏のじっとりとした暑さ、真冬の底冷え。
こたつやストーブを頼りにしても、
廊下や脱衣所に出た瞬間に震え上がる…。
そんな経験は一度や二度ではないでしょう。
「eco街プロジェクト」の住宅は、
そんな“京都あるある”を一気に解決してくれます。
断熱等級7の性能により、エアコン1台で家じゅうが快適。
夏は全室25℃以下、冬は全室22℃以上をキープ。
リビングから廊下、洗面所まで温度差がなく、
冬の朝にベッドから出た時の
足の裏がヒヤッとする感覚から解放されます。
真冬でも裸足で過ごせる、
お風呂上がりに寒くないお家での暮らしは、
小さな子どもや高齢の家族にとっても安心ですし、
ヒートショックのリスクを減らせます。
また、窓や壁が結露しないため、
結露によって発生するカビに起因する
アレルギー、アトピー、喘息等を
軽減することができるのも大きな魅力です。
■光熱費が減る=暮らしの余裕が増える
断熱性能が高い家は、
少ないエネルギーで夏は涼しく、
冬は暖かく保てるのが大きなポイント。
冷暖房を強く回す必要がないので、
電気代そのものがグッと下がります。
例えば、一般的な新築住宅と比べて
一次エネルギー消費量は約40%削減されます。
さらに太陽光発電を加えることで、
より大きな削減効果が期待できます。
家計にやさしいだけでなく、環境にもやさしい。
自分の暮らしがそのまま地球の未来につながっている―
そんな実感が得られる住まいです。
まずは、岩倉中河原町で公開中の
モデルハウスにこれから販売予定の詳しい内容について
聞きにきてください。
ホームページの見学予約フォーム(このままページの下部をご覧ください。)
またはフリーコール(0120-584-601)からご予約をお願いいたします。
皆様のご来訪をスタッフ一同、お待ちしております!
延床面積 | 98.95㎡(29.93坪) |
---|---|
建物面積 | 1階 62.10㎡(18.79坪)/ 2階 36.85㎡(11.15坪) |
構造 | 木造 |
階数 | 2階 |
特徴 | ロフト 高性能外皮外壁 高性能樹脂窓 全館空調 オール電化 自然素材 ローメンテ建材 シラス塗 |
施工エリアを事前にチェック
- 京都府
- 宇治市 大山崎町 亀岡市 木津川市 京田辺市 京都市 久御山町 城陽市 精華町 長岡京市 向日市 八幡市
- 大阪府
- 茨木市 交野市 島本町 摂津市 高槻市 寝屋川市 門真市 枚方市
- 滋賀県
- 近江八幡市 大津市 草津市 甲賀市 湖南市 守山市 野洲市 栗東市 竜王町